性格の不一致による離婚

性格の不一致を理由に離婚することはできますか。

  • 離婚理由・原因

協議離婚や調停離婚では、相手方と離婚の合意ができるのであれば、どのような理由でもかまいません。 しかし、裁判離婚では、民法の定める離婚原因が必要になります。そし … 続きを見る

離婚をするので、養育費その他の約束を公正証書にしたいと思っています。どのような流れで作るのですか。

  • 協議離婚

養育費や財産分与など離婚に伴う問題について夫婦で話し合い、公証役場に合意した内容を伝え、公正証書の作成を依頼します。公証人が合意した内容に従い、公正証書案を作成 … 続きを見る

再婚禁止期間について教えてください。

  • 離婚後の手続

再婚禁止期間は、原則として離婚してから100日です。もっとも、離婚後に出産した場合や離婚時に妊娠していない場合等には、再婚禁止期間中に再婚することができます。 … 続きを見る

離婚届の証人は必ず必要ですか。頼める人がいない場合どうすればよいですか。

  • 協議離婚

証人欄に署名がないと離婚届が受理されないため、協議離婚はできません。証人を頼める人がいない場合、証人代行業者を利用する方法があります。また、調停離婚であれば証人 … 続きを見る

離婚調停中に気を付けること、やってはいけないことは何ですか?

  • 離婚調停

次のようなことに注意してください。 ①自分の主張や希望する解決方法と矛盾する行動をしない ②調停の進行に非協力的な態度を取らない ③相手に対して不当な行為をしな … 続きを見る

調停で離婚成立後、離婚届はどのように書けばいいですか。もし出さないとどうなりますか。

  • 離婚調停

離婚届の「離婚の種別」欄で、調停にチェックをして成立日を記入します。証人は不要です。添付書類として、調停調書の謄本が必要です。離婚届を出さないと、過料を命じられ … 続きを見る

離婚調停はいつまで取り下げることができますか。取下げにデメリットはありますか?

  • 離婚調停

離婚調停の申立人は、原則として調停終了までの間いつでも調停を取り下げることができます。例外は「調停に代わる審判」がなされた後で、この場合は取下げができなくなりま … 続きを見る

離婚の際に慰謝料を受け取った場合、税金はかかりますか?

  • 慰謝料について

慰謝料として相当な額の金銭であれば、所得税や贈与税などの税金はかかりません。 目次1.慰謝料と所得税2.慰謝料と贈与税3.実質的に贈与に当たる場合 1.慰謝料と … 続きを見る

離婚の慰謝料はいつまで請求できますか?時効について教えてください。

  • 慰謝料について

離婚の慰謝料の消滅時効期間は3年です。離婚成立から何もしないで3年経過すると、相手が消滅時効を援用した場合、慰謝料を請求できなくなります。そのため、3年以内に裁 … 続きを見る

不倫や浮気が原因で離婚する場合、慰謝料の相場はどれくらいですか?

  • 慰謝料について
  • 婚姻費用

不貞行為が原因で離婚する場合、相手配偶者に慰謝料を請求することができます。 その金額は婚姻期間や夫婦関係の状況、不貞行為の期間、頻度、態様などによって異なります … 続きを見る

離婚問題に強い中部法律事務所の弁護士が、専門家として、
親切・丁寧に離婚相談に対応、離婚事件を解決に導きます。