離婚の解決実績
名古屋市40代男性【性格の不一致により別居。離婚裁判で離婚請求が認められた事例】
【当事者の関係】 離婚調停 申立人:夫 相手方:妻 / 離婚裁判 原告:夫 被告:妻
ご相談前の状況
名古屋市にお住まいのIさんは、婚活サイトで知り合った女性(離婚歴あり)と、数ヶ月の交際を経た後、婚姻しました。
Iさんは、婚姻後、妻と同居を開始しましたが、すぐに、性生活、生活感や金銭感覚が合わないと感じました。
Iさんと妻は、婚姻後、喧嘩が絶えず、婚姻から1年半ほど経った頃、いつものように喧嘩になりました。その際、Iさんは、怒って一度家を出たものの、数時間後に帰宅しました。ところが、自宅の内側からロックが掛けられており、家に入ることが出来ず、その後数日間、外泊を余儀なくされました。
妻との同居及び婚姻関係に限界を感じたIさんは、自宅を出て、別居を開始しました。
そして、当事務所に、離婚を相談し、離婚事件を依頼されました。
当事務所での手続きの結果
当事務所は、ご依頼後、ただちに離婚調停を申し立てました。
調停委員を介して、離婚交渉を重ねましたが、相手方は,Iさんが不貞行為をした有責配偶者である旨主張し、離婚に応じようとしませんでした。そのため、離婚調停は不調に終わりました。
その後、当事務所代理人弁護士が、離婚裁判(離婚訴訟)を提起しました。
離婚裁判では、担当弁護士が、本人尋問期日を除いて、Iさんに代わってすべての裁判期日に出廷しました。
また、担当弁護士は、Iさんが有責配偶者である旨の主張は虚偽であること、また、Iさんと妻は性格が合わず、婚姻期間に比して別居期間が長期にわたっており、婚姻を継続し難い重大な事由があることを、主張立証しました。
その結果、Iさんの離婚請求は認められ、離婚を認める判決が言い渡されました。
解決までの流れ
ご相談・ご依頼 【3月上旬】
第1回離婚調停 【4月中旬】
第2回離婚調停 【5月中旬】
第3回離婚調停 【6月下旬】
第4回離婚調停(不成立で終了)【7月下旬】
離婚裁判を提起 【8月中旬】
第1回離婚裁判 【9月下旬】
第2回離婚裁判 【10月下旬】
第3回離婚裁判 【11月下旬】
第4回離婚裁判 【1月中旬】
第5回離婚裁判 【2月中旬】
第6回離婚裁判(尋問期日)【4月中旬】
第7回判決言渡期日(離婚認容判決)【5月下旬】
ご利用にあたっての注意事項
● 守秘義務および個人情報保護のため、実際の解決実績を基に、依頼者様および事件を識別できないよう編集を加え、掲載しております。
● 記載内容には正確を期しておりますが、執筆日以降の法改正等により内容に誤りが生じる場合もございます。当事務所は、本記事の内容の正確性についていかなる保証をもいたしません。万一、本記事のご利用により閲覧者様または第三者に損害が発生した場合においても、当事務所は一切の責任を負いません。
● 本記事の著作権は当事務所に帰属します。テキスト・画像を問わず、SNS等への本記事の無断転載・引用を禁止します。また、本記事の商用利用および訴訟等へ提出する証拠としての利用を禁止します。
● 当事務所は、本記事を予告なしに変更または削除する場合があります。
● 本記事の内容に関するお問い合わせやご質問には応じられません。