婚姻費用分担調停を申し立て、月額2万円を支払ってもらう内容で調停が成立した。一方で、夫から離婚調停を申し立てられるも、220万円の財産分与の支払いを受ける内容で調停離婚が成立した。
夫と離婚希望。夫婦の共有名義でローン返済中の自宅不動産があったが、持ち分を譲渡する代わりにローン債務を相手が全部引き受け、連帯保証人も外れる条件で調停離婚が成立した。
夫との離婚を希望し、別居開始。相手は離婚を渋っていたが、最終的に調停で離婚が成立した。
夫から離婚調停を申し立てられ、慰謝料を請求されたが、夫の不貞を主張して争い、逆に解決金を受け取って調停離婚成立。
自らの不貞により別居を開始し、慰謝料も請求されていたが、慰謝料0円とする調停離婚成立。養育費や離婚成立までの婚姻費用も獲得。
大学生と中学生の子供の養育費について、算定表どおりの金額+大学の学費や今後の入学金を相手方が負担する旨合意。
北名古屋市・30代・女性・パート
お子様2名(18歳、15歳)
ご依頼者様は、定年退職後、熟年離婚したいと考えるも、妻が財産を管理していたため、どこに財産があり、どのように財産分与してよいか分からず、離婚調停を弁護士に依頼。離婚調停で、財産関係を明らかにして財産分与を行い、離婚も成立しました。
【当事者の関係】 離婚調停 申立人:夫 相手方:妻
ご依頼者様は、妻に対し離婚を求めたところ、過大な財産分与の請求を受けました。財産分与が争点となって離婚調停は不成立、離婚裁判になりました。当事務所弁護士の主張立証活動の結果、全面勝訴に近い、年金分割のみ応じる内容で、裁判上の和解による離婚が成立しました。
【当事者の関係】 離婚調停 申立人:夫 相手方:妻 / 離婚裁判 原告(反訴被告):夫 被告(反訴原告):妻
ご依頼者様は、妻と性格が合わず、婚姻から1年半ほどで、別居しました。別居後すぐに離婚調停を申し立てたものの、妻が離婚を拒否し、調停は不成立。離婚裁判を提起し、離婚請求が認められました。
【当事者の関係】 離婚調停 申立人:夫 相手方:妻 / 離婚裁判 原告:夫 被告:妻
ご依頼者様は、夫が不倫・浮気したため、夫と別居しました。別居から8年以上が経過し、子どもも高校生まで成長したことを受け、夫が離婚調停を申し立て。慰謝料の一括払いや子どもの特別学資金の支払いを条件に、離婚調停に応じました。