よく寄せられるご質問を掲載しています。
キーワードから探す
カテゴリから探す
よく見られているご質問
離婚して旧姓に戻りました。子供の姓(名字・氏)はどうなりますか。
回答
子供の姓は、両親の離婚によって影響されないので、自動的に変わることはありません。子供の姓を親に合わせて変えるためには、家庭裁判所での手続が必要になります。
解説
1.子供の姓は親の離婚に影響されない
1-1.離婚した親の姓
離婚をすると、婚姻の際に姓を変更した方の当事者は、自動的に婚姻前の姓に戻...
詳しくはこちら
離婚届の提出先は?土日や祝日、平日夜間など時間外の提出方法は?
離婚届は、夫婦の本籍地か夫婦の所在地の役所の窓口に、必要書類を添付して提出します。
役所に時間外受付窓口がある場合、平日夜間や土日祝日に提出することもできます。
1.離婚届の提出先
離婚届は、夫婦の本籍地又は夫婦の所在地の役所の窓口に提出します。
夫婦の所在地には、住所地だけでなく一時的滞在地も...
詳しくはこちら
勝手に代筆して離婚届を出した場合、どうなりますか?
離婚届を勝手に出した場合、相手に通知が送られます。また、戸籍に離婚が記載されるので、戸籍を見ればいつでも確認できます。相手に離婚意思がなかった場合、その離婚は無効です。相手はいつでも家庭裁判所に無効確認請求訴訟を提起することができ、判決が確定すれば、戸籍は訂正されます。
かりに、無効な離婚を前提...
詳しくはこちら
提出してしまった離婚届を取り消したいのですが、方法はありますか?
協議離婚届は、いったん受理されてしまうと取り消したり撤回することができません。
ただし、離婚届を脅されて書いた、署名押印を偽造されて勝手に出されたなどの事情がある場合には、離婚の取消しや離婚の無効確認ができる可能性があります。離婚の取消しや離婚の無効確認には、いずれも裁判所での手続きが必要です。
...
詳しくはこちら
年金分割のための情報通知書の取得方法は?
年金分割のための情報通知書は、年金事務所又は各共済窓口に、必要書類を提出して、取得します。
具体的な取得方法は、次のとおりです。
1.請求者
年金分割のための情報提供請求書は、夫婦(元夫婦)の一方、または、双方の連名でも請求することができます。
2.必要書類
2-1.年金分割のための情報提供請求書
...
詳しくはこちら
離婚届の証人は必ず必要ですか。頼める人がいない場合どうすればよいですか?
証人欄に署名がないと離婚届が受理されないため、協議離婚はできません。証人を頼める人がいない場合、証人代行業者を利用する方法があります。また、調停離婚であれば証人は不要です。
1.離婚届の証人
離婚届は、協議離婚を行うために提出しなければならない書類です。離婚届には、当事者双方と成年の証人2名が署名...
詳しくはこちら
セックスレスを理由に離婚することはできますか?
セックスレスの程度により、民法770条1項5号の「婚姻を継続しがたい重大な事由」に当たるとして、離婚できる可能性はあります。
1.セックスレスとは
セックスレスとは、夫婦間に性交渉がない状態のことです。それ自体は違法なわけでもなく、さまざまな理由でセックスレスの状態にある夫婦はたくさんいらっしゃること...
詳しくはこちら
離婚届不受理申出に必要なもの、本籍地以外での申請や期限、取り下げの方法は?
離婚届を勝手に出されないようにするために、離婚届不受理申出があります。離婚届不受理申出は、本籍地又は本籍地以外の市区町村長に、離婚届不受理申出書を提出する方法で行います。有効期限はありません。
1.離婚届不受理申出に必要なもの
1-1.離婚届不受理申出書
離婚届不受理申出は、必要事項を記載した離婚届...
詳しくはこちら
離婚の際に慰謝料を受け取った場合、税金はかかりますか?
慰謝料として相当な額の金銭であれば、所得税や贈与税などの税金はかかりません。
1.慰謝料と所得税
一般的に、慰謝料とは、精神的な苦痛に対する損害賠償です。相手の不貞や暴力行為など、不法行為と評価できる事情により離婚に至る場合、慰謝料を請求することができます。
慰謝料その他の損害賠償金は、所得税法上...
詳しくはこちら
親権はいつまで有効ですか。成年年齢引き下げでどのように変わりますか?
親権は子供が未成年の間だけ有効です。成年年齢が20歳から18歳へ引き下げられたことに伴い、親権も18歳の誕生日で消滅するようになりました。
1.親権の意味
親権は親権者が未成年の子供に対して持つ権利義務の総称です。
民法818条1項 成年に達しない子は、父母の親権に服する。
親権の内容には財産管理権の側...
詳しくはこちら
離婚問題に強い中部法律事務所の弁護士が、専門家として、
親切・丁寧に離婚相談に対応、離婚事件を解決に導きます。